ABOUT

会社情報

人と自然が調和した
持続可能な社会の実現

人々の暮らしを守り、便利にすること、
人と自然が調和したまちづくりをすることが
私たちのミッションです。
橋本の技術力と人材力をもって
住みよいまちを造ります。

MESSAGE 代表挨拶

これまでの常識や
業種の枠にとらわれず、
広い視野を持つことが必要。

当社は1951年に家庭用プロパンガスを販売する「橋本プロパン」として創業し、その後1971年に「橋本建設」として建設事業を開始しました。
「信念を持ってお客様のニーズに応える」モットーのもと、50年余の歴史の中で培ってきた技術を礎に、今日まで多くのお客様や地域のみなさまに支えられ、進化し続けてまいりました。

昨今の建設業は図面通りの施工を忠実に行うのではなく、コストや機能性などお客様に様々な提案をしながら「技術力」と「品質」で仕事をいただく時代であると考えております。公共性の高い社会インフラは多数の方が利用することから提案型のビジネスが主流となり、いかにお客様のニーズにお応えできるかが課題となっております。

また、近年急速に発達してきたデジタル技術の普及に伴い、生産性や効率性を意識したICT施工などの技術が普及しつつありますが、その一方で
人材の多様化が必要となっています。当社も採用活動に積極的に取り組み、従業員一人一人が夢や誇りをもって働ける社内環境を整えていく所存です。

これからも全職員が一丸となってこの仕事に誇りと情熱を持ち、お客様の「安全」「安心」を第一に考え、技術力と誠実な姿勢で企業活動に取り組んでまいります。

株式会社橋本建設

代表取締役 橋本健一

OUTLINE 会社概要

名称

株式会社 橋本建設

本社所在地

〒522-0221 滋賀県彦根市野口町283-1

創業

1971年 (昭和46年) 8月3日

法人設立

1986年(昭和61年) 6月3日

資本金

4,000万

代表者

橋本健一

従業員数

33名(役員6名、事務系3名、技術系24名)

技術者

一級建築士:1名

二級建築士:1名

一級建築施工管理技士:2名

二級管施工管理技士:3名

一級土木施工管理技士:17名

二級土木施工管理技士:9名

一級舗装施工管理技術者:7名

二級舗装施工管理技術者:8名

コンクリート技士:4名

一級建設機械施工管理技士:1名

二級建設機械施工管理技士:4名

一級造園施工管理技士:6名

二級造園施工管理技士:2名

一級管工事施工管理技士:2名

一級電気工事施工管理技士:2名

測量士:3名

宅地建物取引士:3名

登録・許可

滋賀県知事許可 特定建設業 第50672号
土木一式、建築一式、大工、左官、とび・土工・コンクリート、石、屋根、タイル・れんが・ブロック、鋼構造物、鉄筋、舗装、しゅんせつ、板金、ガラス、塗装、防水、内装仕上、熱絶縁、造園、建具、水道施設、解体

主要取引銀行

滋賀銀行 関西みらい銀行 滋賀中央信用金庫

顧問弁護士

たちばな法律事務所 谷口法律事務所

税理士

大辻税理士法人 代表社員税理士 大辻正樹

加入団体

公益社団法人土木学会

公益社団法人日本コンクリート学会

一般社団法人滋賀県建設業協会

一般社団法人滋賀県土木施工管理技士会 

滋賀県建設事業協同組合

建設業労働災害防止協会(滋賀県支部)

勤労者退職金共済機構(滋賀県支部)

彦根・犬上地区安全運転管理者協会

彦根犬上更生保護協力雇用主会

彦根商工会議所
(公社)
彦根納税協会
(公社)
滋賀県防犯協会

彦根地域勤労者互助会

滋賀県風俗環境浄化協会

部落解放滋賀企業連合会

NPO法人CESA正会員

一般社団法人近江ツーリズムボード

滋賀県女性活躍推進認証企業

滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業

近畿地方整備局災害時建設業事業継続認定企業

持続可能マネジメントシステム(JPSMS)認証

彦根市消防団協力事業所
彦根地区雇用対策協議会

ACCESS アクセス

橋本建設株式会社

〒522-0221 滋賀県彦根市野口町283-1
0749-25-3300 0749-25-3308

公共交通機関ご利用の場合

  • JR琵琶湖線「河瀬駅」東口から徒歩15分です。

お車でお越しの場合

  • 彦根インターを降り306号線から8号線に合流する「外町」交差点を左折。15分ほど南に直進し、「野口町」交差点を右折しすぐの右手側の門よりお入りください。