仕事と家庭の両立ができる環境です
以前は幼稚園の先生をしていました。子どもがいるので、仕事と家庭を両立できる職場を探していたところ、橋本建設にご縁をいただいて入社することができました。
今まで建設系の業種は仕事と家庭の両立ができない印象をもっていたのですが、時短で働かせていただいてくなど融通がきくため、非常に恵まれていると感じています。
趣味はバスケットボールで、休日は子どもたちとバスケットボールをしたり、滋賀のバスケットチームレイクスターズの応援に出かけています。
自分が携わる現場の構造物ができることにワクワクしています!
今は現場監督の補佐業務に従事し、現場で写真を撮ったり、書類作成などをしております。
新しく覚えなければいけないことがたくさんあるため大変なこともありますが、構造物が新しく作られていく姿をみると、ワクワクするのと同時に、自分が関わって作ったものが一人一人の生活を便利に幸せにできることに誇らしさを感じます。
少しでも多くの資格をとり、知識と経験を増やし現場の力になりたいです。
資格取得は会社が全面的にバックアップしていただけるため、非常に取りやすいです。
女性でものびのび働きやすい職場です
建設系は女性は少ない職場ですが、同僚をはじめ、協力会社の方々にも気遣いをしていただき
のびのび働きやすい環境を作っていただいています。
また、もともと子どもと触れ合うことが好きなのですが、橋本建設ではCSR活動として幼稚園の園児たちを現場に招き、工事現場を体感してもらう「CESAアクションプログラム」を実施しており、また子どもたちと触れ合う機会があることがとても嬉しいです。
一人でも多くの子どもたちに土木の魅力を知ってもらえたらと思います。
就活は多様な人と出会える貴重な場
就活中は、思い通りに行かないことも多々あるとおもいますが、今になって振り返ると、辛いことも嬉しいことも全部自分の糧になっていると感じます。
自分の希望通りにいかないこともあると思います。
私は、そんな時は気持ちを切り替えて、希望通りにいかなかったからこそ、また新しい企業との出会えるチャンスが増えた!と前向きになることを心がけていました。
就職活動は世の中にある多様な会社や人と出会いがある貴重な機会だと思います。
楽しみながらがんばってください!